2023 年 10 月 8 日 Ⓖフェニックス会場 津・郷土芸能の集いスケジュール変更のお知らせ フェニックス会場で行われる「津・郷土芸能の集い」ですが、悪天候のためスケジュールを変更させていただきます。 17:23〜17:29 安濃津よさこい組織委員会(四季舞) 17:29〜17:44 青山高等学校 和太鼓部 葵 […]
2025 年 9 月 15 日 Ⓑお城公園会場Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場Ⓗフェニックス会場(東)~YEG祭会場~ Mighty Girls マイティー ガールズ 【会員随時募集中!】 毎週木曜日に久居ポルタ(文化交流室)にて、練習をしています。 津まつり、他の様々なイベントで踊ってみませんか? チアダンスにご興味がある方、随時体験を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください […]
2023 年 10 月 8 日 Ⓖフェニックス会場 フェニックス会場のLIVE配信は、中止させていただきました。 フェニックス会場のYoutubeのLIVE配信ですが、天候の悪化のため中止させていただきました。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2025 年 9 月 15 日 Ⓐお城西公園会場・津リージョンプラザ会場Ⓖフェニックス会場 DANCESTUDIO ACE スタジオが発足して5年… まだまだ進化を続けるスタジオです! これからもご注目ください! 会員大募集中!
2025 年 9 月 15 日 Ⓖフェニックス会場 三重大学 アカペラサークル Pioneer 2025年12月21日(日)に、三重大学 三翠ホールにて、【アカペラライブ『Unite』】を開催します! アカペラサークルPioneerで活動するメンバーが、馴染みある様々な名曲をお届けいたします! 詳細はInstagr […]
2025 年 9 月 15 日 Ⓖフェニックス会場 Komadan’s (こまだんず) 〈サークル会員募集中〉 ☆ダンス・サークル 流行りの音楽から懐かしい音楽に合わせてジャンルを問わず初心者向けのダンスを踊ります。 【場所:日時】 明和町担い手センター 毎週土曜日 PM6:15〜7:45 ☆キックボクシン […]
2025 年 9 月 15 日 Ⓐお城西公園会場・津リージョンプラザ会場Ⓖフェニックス会場 LAULE’A[ラウレア] 全てのクラス随時メンバー募集中 ご見学・体験は無料ですのでHPやSNSアカウントよりお気軽にお問合せ下さい
2022 年 8 月 5 日 Ⓖフェニックス会場 フェニックス会場の参加者募集! 以下のとおり、フェニックス会場での「市民総おどり」、「フェニックス会場演舞」の参加者を募集いたしますので、各日の参加案内をよくお読みの上、お申込ください。 市民総おどり 本年度は、津まつりが3年ぶりに開催されることとなり […]
2025 年 9 月 15 日 Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓖフェニックス会場 はばたけ大川幼稚園 大川幼稚園2歳児(満2歳児さんもOK!)親子教室 Happy-Cherry Club(ハッピーチェリークラブ) 「親子で遊ぼう♪」のご紹介です。 秋コースの会員募集中!! 途中加入でも大丈夫です! 詳しくは、Instag […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 分部町唐人踊り保存会 江戸時代の唐人行列の様子は明暦2年(1656年)に津藩藩士山中兵助為綱が編述した 『勢陽雑記』によると、慶安3年(1650年)ごろの津八幡宮の祭礼では「六番 分部町唐人の真似」
2022 年 8 月 20 日 Ⓐお城西公園会場・津リージョンプラザ会場Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 津しゃご馬保存会 しゃご馬(津市指定無形民俗文化財) 江戸時代初期「津八幡祭礼行列」がはじまって以来(八幡獅子と同じように)萱(かや)町の出し物「石引」(いしびき)の先達として出現したものです。 神事的発想から先達(魔除け)として祭礼の神 […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 八幡獅子舞・入江和歌囃子 八幡獅子舞(津市指定無形民俗文化財) 寛永12(1635)年、藤堂高虎公の御霊を祭る津八幡宮より津観音寺、そして各町へと繰り出した祭礼の行列に神輿の先達(魔除け)として加わったのがその始まりといわれています。 明和年間に […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓖフェニックス会場 津・高虎太鼓 華乃津会 平成4年に津商工会議所女性部華乃津太鼓として発足。津商工会議所の100周年記念事業のステージで「華のある太鼓演奏」を披露すること目的としました。姉妹提携をしていた上富良野町との「よさこいソーラン」合同演舞に参加し、上富良 […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 津青年会議所 高虎太鼓 公益社団法人 津青年会議所は、地域の人々とともに明るい豊かな社会づくりを進んで行っていく仲間を募集しております。 入会資格 年齢が20歳以上、40歳未満であること 津市内並びにその近郊に住居又は勤務先を有すること 青年会 […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓖフェニックス会場 津音頭保存会 津音頭保存会は、1955年に発足した津民謡教室・民踊部を母体とし、津市の市政75周年を記念して作られた「津音頭」を機に津音頭保存会として「津音頭」や「高虎音頭」の歌と踊りの伝承と普及に努めてまいりました。 津音頭の作詞・ […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓖフェニックス会場 美里龍神太鼓 美里龍神太鼓は、平成9年に「郷土文化の振興と青少年健全育成」を目的に、津市美里町(旧安芸郡美里村)穴倉を拠点に結成しました。 「地域振興と青少年健全育成のために、我が郷土に新しい文化の風を」との思いから代表の若林善周が和 […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 美杉連山のろし太鼓保存会 令和3年の発足には岐阜の先生の指導を受け大人25名子供25名の会員で活動していましたがやがて子供が少なくなり、大人も次第に減ってしまった事もありました。 「美杉連山のろし太鼓保存会」の名称はさかのぼる事北畠しが栄えた戦国 […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 榊原湯の瀬太鼓 和太鼓で町を元気に、との地域の思いから始まった団です。 団の名前は、榊原の町を西から東へ流れる通称榊原川に因んでいます。 毎週金曜日の夜、大人も子どもも同じ曲を練習します。 私達と一緒に太鼓を打ってみませんか。
2022 年 8 月 20 日 Ⓓ裁判所前会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓖフェニックス会場 伊勢津太鼓保存会 昭和49年(1974年)に設立。 当会のルーツは、旧津市内の商店主らによる津市専門店会その青年部員と一般募集したメンバーによって活動をスタート。 その後、専門店会の解散に伴い保存会を立ち上げました。 毎年、津まつりでは山 […]
2022 年 8 月 20 日 Ⓐお城西公園会場・津リージョンプラザ会場Ⓔ津中央郵便局前会場Ⓕフェニックス会場(西)~JC会場~Ⓖフェニックス会場 青山高等学校 和太鼓部 葵 寮ごとにある和太鼓サークルとして活動を開始し、平成21より部活動となりました。今年で創部14年を迎えました。 老人ホームでのボランティア演奏や津まつり、松阪祇園祭などの地域のお祭りにも毎年参加しています。また、様々な大会 […]